適当な日記

適当に更新します

日記 物欲

音環境を良くしよう?

投稿日:

iFi audio ZEN DAC
audio-technica ポータブルヘッドホン(ATH-MSR7b)
ELECOM USB AUDIOケーブル(DH-AB10)

お家時間が増えて仕事もテレワーク主体・・・こそ~り?好きな音楽を聞きながらw

今までlogicoolのゲーミングヘッドセットで聞いていたけど、もうちょっと良い物にしようかなぁとネットを徘徊していたら、Windows環境で音環境を良くしたいならUSB DAC!!!らしい(^_^;)

ヘッドセット探してたら違う物に遭遇w

そこでUSB DACなる物を調べて見たけど、どれもたか~いw
そして、バランス接続とかAUDIO用USBケーブルとか、知らん単語やらいぱ~ぃ┐(‘~`;)┌

んで、お手頃な物ってことでたどり着いたのがこれ。

早々、セットして試聴・・・σ(^_^;)のばか耳でも音がクリアになってはっきり聞こえるようになった気がする・・・気がするだけw

更に良くするには、DSD256???とかでZEN DACに出せば良いらしいってので、foobar200とiFiのドライバーを導入・・・何かボリューム周りの色が赤くなったのでDSD256になったっぽいが、違いが・・・きっと良くなっているんだろうw

で、良く解らないのが、この状態にするとWindows OS側からZEN DACが見えない???
けど、foobar2000からは音が出るので認識してる・・・仕組みが良くわからんw

でも、確実に音は良くなったと感じる(^_^;)。

そして、こうなってくるとヘッドセットつけっぱ無しは辛いのでデスクトップに置けるスピーカーが欲しい┐(‘~`;)┌

-日記, 物欲
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲーミングチェア

サンワサプライ オットマン付きゲーミングチェア(150-SNCL014) 今使ってる椅子の生地が破れてきたし、座っているとスーット座面が下がるようになってきたので買換w。 買い替えるならハイバックなゲ …

無線LANルーターに変更

NEC Aterm WG1900HP2 (PA-WG1900HP2) LIHIT LAB. バッグインバッグ A4 (A-7554) 今まで長い間、NEC Aterm BR-1500HとI/O Dat …

やっとモニター買い替えた

BenQ 27インチ IPSパネル HDR対応 144Hz ゲーミングモニター(EX2780Q) SANWA DisplayPortケーブル 1.5m(Ver1.4)(KC-DP1415) &nbsp …

タブレット買い替えた

HUAWEI MediaPad M5 Lite 10 32G Wi-Fiモデル(BAH2-W19)   4年ちょい使ってきた SONY Xperia Z3 Tablet Compactの電池 …

DZT2011の勝手に再起動問題 WearOSアップデート後

DIESEL DieselOn Full Guard 2.5 – DZT2011でDIESEL ON Watch Facesを使ってると勝手に再起動する問題 。 WearOSアップデートでもしかして直 …