適当な日記

適当に更新します

日記 物欲

DS218jのHDDを交換

投稿日:2018年11月25日 更新日:

WD Red NAS Hard Drive 6T(WD60EFRX) x 2

NASのドライブ交換用、NASと一緒に買った3Tがアッチュー間に一杯w。毎日NASから容量警告のメールが・・・約9ヶ月で一杯w。
PC2台のC:バックアップ、Linuxサーバのイメージバックアップ、Excel、Work等の文書バックアップ、携帯の写真バックアップで3Tが一杯かぁぁぁぁ┐(‘~`;)┌。
てなことで、倍の6Tを購入した。

早々HDDの交換を開始、HDD2から交換してみた。結構埃も溜まっていたのでついでにエアーダスターで綺麗いにした。

以下手順。
起動するとビープ音がけたたましく鳴るので、コントロールパネルからハードウェアと電源に入ってビープ音オフをクリック。
ストレージマネージャでストレージプールから操作の修復を選択。

交換したHDDを選択。
警告にOKをクリック。
確認で適用をクリック。
ストレージの修復が完了するのをひたすら待つ(^_^;)。
約8時間ほどで1台目完了した。まだ容量は3Tのままなので2台目も同じ操作を繰り返す。
2台目も完了して無事 6T x 2 構成になりました。
[amazonjs asin=”B00LO3KR96″ locale=”JP” title=”WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB WD Red NAS用 WD60EFRX 5400rpm 3年保証”]

-日記, 物欲
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ハンコン買ってしまった

Logicool G29 Driving Force レーシングホイール Logicool Driving Force Shifter Euro Truck Simulator 2 – R …

Beat-in Stickを1週間使ってみて

Beat-in Stickを1週間使った感じはほぼ満足(^_^;)。 結構あちらこちらで接続が切れると言われているけど、電車内ではほぼ切れることはなかった。 全く切れないわけではないけど・・・特に人の …

PC購入

GALLERIA XF Windows 10 モデル   デスクトップPCの動作がメチャ遅くなって何かがおかしいw。 色々設定見てみたり履歴等削除したりしてみたけど一向に良くならん┐(&#8 …

Windows 10 Fall Creators Update

Windows 10 Fall Creators UpdateがWindowsUpdateに来てたのでアップデート実行してみた。 30分ほどして再起動しろと言われたので実行・・・。 3回ほど起動を繰り …

iRobot Roomba j7

iRobot Roomba j7 5年使ってきたRoomba 690が何だかゴミを吸わなくなった。吸い込んでる音はするんだけど、床にゴミがそのままw フィルター交換、内部清掃してみてもゴミ吸わず・・・ …