適当な日記

適当に更新します

日記 雑記

無線LANルーターに変更

投稿日:2019年5月12日 更新日:

NEC Aterm WG1900HP2 (PA-WG1900HP2)
LIHIT LAB. バッグインバッグ A4 (A-7554)

今まで長い間、NEC Aterm BR-1500HとI/O Data アクセスポイント(WN-G54/AM)でしのいできた自宅のネットワーク。
何かAtermさんが頻繁にハングアップをするようになったので一新w。
WG2600とか上があるけどそんなに早いのはいらんしWG1900HP2を選択。

そしてルーターを変更したら有線接続のデスクトップのブラウジングも爆速・・・ここまで差があるのかと(・。・)。
やっぱり2002年発売のBR1500とは大違いでもっと早く変えとけば良かったw。

バッグインバッグは、通勤でもデイパックを使っているけどモバイルバッテリー、USBケーブル、モバイルルータなどこまい物が増えてきて中であちこち行っちゃうので中の整理用に購入。

-日記, 雑記
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

USB充電器を購入&ルンバ690

ANKER PowerPort+ 3 Quick Charge 3.0(A2032111) ANKER PowerLine+ MicroUSBケーブル 30cm(A81410A1) 使ってたUSB充電 …

DZT2011のパーツが無くなってた

 今日、Watch Faceを色々入れて試していたら、何か見た目が変な部分がw。 良く見たら(よく見なくてもw)右したのボタンの所のパーツが無くネジ山見たいのが見えてる(・。・)。 えっえっえっ、部屋 …

Beat-in Stickを1週間使ってみて

Beat-in Stickを1週間使った感じはほぼ満足(^_^;)。 結構あちらこちらで接続が切れると言われているけど、電車内ではほぼ切れることはなかった。 全く切れないわけではないけど・・・特に人の …

スマートウォッチを購入して

DIESEL DieselOn Full Guard 2.5 – DZT2011を使い出して約1週間、ほぼ毎日使ってた。 ちょい問題有りだ。個体差ってのもあるのかもしれないし、出たばかりで …

ふくらはぎが張る

Panasonic エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA88 年のせいか、一駅歩きを始めたせいか、何だかふくらはぎがやたら張る・・・(^_^;) 時にはふくらはぎの辺が気になって寝付きも悪い …