適当な日記

適当に更新します

日記 物欲

Synology DS218JのHDDを再び交換

投稿日:

WD Gold Enterprise Class SATA6G 10TB(WD102KRYZ) x 2

 

去年11月に3T → 6T に増量したSynology DS218Jのディスクが再び一杯になるよぉっとアラームが出るようになってきた(^_^;)
携帯をXperia 1に替えてからパシャパシャ写真を撮る回数も増えたり、バックアップする物が増えたりで、バックアップデータ倍増w。

仕方ないので再度、増量しようとWD REDと迷ってGoldをチョイスしてみた。

早々、前回の手順で実施し出したが、ディスクの取り付け穴が前方しか合わない、WD102KRYZは、前方と後方の2つしかネジ穴が無い、DS218Jは前方と中程でネジを止める仕様となっている。仕方ないので前方だけで止めたけど少しぐらぐらして心配┐(‘~`;)┌

と、1台目のディスクを修復中DS218Jの空き箱を覗いていたら後方穴用のブラケットが付いてた・・・片側だけだけどw。

2台目の交換時に取り付けて無事、グラグラしなくなった。

今回は1台修復に12時間掛かりました。年末年始は帰省するのでもう1台はとしあけだなぁ(^_^;)。

-日記, 物欲
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

DZT2011のパーツが無くなってた

 今日、Watch Faceを色々入れて試していたら、何か見た目が変な部分がw。 良く見たら(よく見なくてもw)右したのボタンの所のパーツが無くネジ山見たいのが見えてる(・。・)。 えっえっえっ、部屋 …

Xcable

WKSEN Xcable METAL for MicroUSB MicroUSBコネクタをマグネット接続に出来るケーブル(・o・)。 MicroUSB側に差す小さいコネクタx2、USBケーブルx1、コ …

何かWindowsの起動が完了するのが遅い

タイトルの通りなんか遅くなった気がする。SSDを変えたせいか???違う気がする。 Windowsの起動時を見ていたら今まで、ログイン画面でスタートアップのアプリが起動されていたのが、Windowsにロ …

no image

Plugin追加

取り敢えずよく分からないけど位下のプラグインを有効または追加してみた(笑)。 Akismet MO Cache TinyMCE Advanced WP File Cache WP Lightbox 2 …

sodastream

sodastream TERRA (テラ) スターターキット 中々コロナが収束せずで、ほぼテレワークなのでおうち時間がながーい(^_^;) 家で、ハイボールとか酎ハイとか昼間はカルピスとかソーダで割る …

PREV
glo pro
NEXT
USB充電器