適当な日記

適当に更新します

日記 雑記

玄人志向 USBケースのHDが逝った

投稿日:

昨年買った、玄人志向 USB3.0接続 3.5型 SATA HDDケース(GW3.5AA-SUP3/MB)に入れていたWD Red 6Tのディスクが突然アクセス出来なくなった。
USB接続の問題かとWindowsを再起動したら起動時に修復が走った・・・が、アクセス出来ず_| ̄|○
バックアップの一部バックアップなので実害は無いがショックw。

再フォーマットしたら普通に使えていそうなので、何か情報はないかとググったらこのケースはJMS567というチップを使っているらしい。そしてどうもこのケースのファーム(Version 69.02.00.03)がWindows10と相性が悪いらしくデータが突然死するらしい(・。・)。

最新のファーム(Jmicron JMS-567 Firmware Version 138.01.00.01)といっても2016年wをいれると改善するらしいとのことでサクット入れてみた。
特に問題はなさそうだけどアクセスランプが電源On時常時点灯から、通常消灯のアクセス時に点滅に変わった。

-日記, 雑記
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

iRobot Roomba j7

iRobot Roomba j7 5年使ってきたRoomba 690が何だかゴミを吸わなくなった。吸い込んでる音はするんだけど、床にゴミがそのままw フィルター交換、内部清掃してみてもゴミ吸わず・・・ …

Beat-in Stickを1週間使ってみて

Beat-in Stickを1週間使った感じはほぼ満足(^_^;)。 結構あちらこちらで接続が切れると言われているけど、電車内ではほぼ切れることはなかった。 全く切れないわけではないけど・・・特に人の …

電源強化?

iFi audio iPower II 5V iFi audio DC iPurifier2 ZAN DAC、JBLスピーカーは日々いい音を奏でてくれていますが、USBバスパワーは音質的に余りよろしく …

DZT2011の勝手に再起動問題 その2解決編?w

DIESEL DieselOn Full Guard 2.5 – DZT2011が勝手に再起動するのは、どうやらネット接続ではなかったw。 Watch FaceをDIESEL以外の物に変えたら一切再起 …

NT01AXのファームオンラインアップデート

久々の更新w 完全ワイヤレス イヤフォン NUARL NT01AX-BMを購入して5ヶ月、特に問題も無く快適に音楽を聴いている。 まぁ、人混みではたまに切れるけど直ぐに復活するから問題なし、Xperi …