適当な日記

適当に更新します

日記 雑記

DZT2011の勝手に再起動問題 その2解決編?w

投稿日:2018年11月12日 更新日:

DIESEL DieselOn Full Guard 2.5 – DZT2011が勝手に再起動するのは、どうやらネット接続ではなかったw。
Watch FaceをDIESEL以外の物に変えたら一切再起動しなくなった。犯人は間違いなくDIESEL ON Watch Facesだぁ(^_^;)。

2Elegant Watch FaceとDigitec Watch Faceを入れてみたけど、どっちでも再起動が一切発生しない、更に電池の保ちがめっちゃ良くなった。DIESEL系のFaceでは、朝6時に充電器を外して、夜20時ぐらいに帰宅する頃には10%位下か電源が切れていのが、このFaceにしてら同じくらいに帰ってきても52%だったよ(・。・)。
こんなにもFaceで違いがあるとは、DIESELのは再起動でバッテリ食ってるのが大きいか(・。・)。

まさかの標準Faceがバグってるのか、不具合があるとは・・・なのでDIESEL ON Watch Facesはアップデートがあるか知らんけどアップデートされるまではお蔵入り決定w。

で、気になるのがDZT2011からDT2011に型番変わってる???。

 

-日記, 雑記
-, ,


  1. u1 より:

    自分もdzt2009ですが謎の再起動連打に悩まされてました。ここを見てウォッチフェイスをミスタータイムに変えたら嘘のように再起動収まりましたwww
    感謝します!!!

    • 管理者 より:

      同じ現象の人がいて良かった(良いことじゃないけどw)。
      標準のFaceがまさかですよね。
      たいしたことじゃ無いけどお役に立てて良かったです。

u1 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

新年、初買い物

I/O データ USB-BT40LE (Bluetooth4.0+EDR/LE準拠 USBアダプター)   皆様、明けましておめでとうございます\(^o^)/。   新年早々のお買 …

SONY Xperia Z3 Tablet Compact その2

マグネット式の充電ってどうなの?w   KU-XPMG1を装着してみた。   磁石は結構強力で付属のクリップを使えば少しぐらい使用しながら動かしても外れることはなかった。けど、装着 …

ルンバ690 キャンペーン品

アイロボットジャパン社から何やら届いた・・・覚えが無いw 送り状に「アイロボットCP特典品在中」って書いてある。 キャンペーン期間中に購入するともれなく貰える物らしい・・・知らんかったw。 開けてみた …

無線LANルーターに変更

NEC Aterm WG1900HP2 (PA-WG1900HP2) LIHIT LAB. バッグインバッグ A4 (A-7554) 今まで長い間、NEC Aterm BR-1500HとI/O Dat …

G512のファンクションキー

久々にExcelを使う必要があって作業をしていた。セルを編集しようとF2を叩いたけど編集モードになら無い(・_・)……ン?。 2,3回押したけど反応が無い。試しにF1もヘルプが …